このサイトならびに提示するデータは、
平成27-30年革新的研究開発推進プログラム ImPACT(内閣府・国立研究開発法人科学技術振興機構)
「社会リスクを低減する超ビッグデータプラットフォーム」PM 原田博司(京都大学教授)の
助成を受けた開発研究の成果に基づいています。
掲載された推計値はすべて東京大学のコピーライトに所属し、無断転用をお断りいたします
転用・引用希望のかたはコンタクトページからご連絡をお願いします。
MENU
将来の各種疾患の有病者数・有病率をシミュレート
各シナリオがもたらす有病者数・推計医療費の変化
研究データの利用・活用に関するお問い合わせ
このサイトならびに提示するデータは、
平成27-30年革新的研究開発推進プログラム ImPACT(内閣府・国立研究開発法人科学技術振興機構)
「社会リスクを低減する超ビッグデータプラットフォーム」PM 原田博司(京都大学教授)の
助成を受けた開発研究の成果に基づいています。
掲載された推計値はすべて東京大学のコピーライトに所属し、無断転用をお断りいたします
転用・引用希望のかたはコンタクトページからご連絡をお願いします。
年 の年齢層別人口
合計千人
単疾病
疾病を1つ追加すると、合併症としてシミュレートされます
I型・II型の区別なし(ただしほぼII型を反映しているといってよい)。
冠動脈疾患(狭心症・心筋梗塞)。心不全や弁疾患はその他に含まれている。
脳出血・梗塞・塞栓・クモ膜下出血をすべて含む。
記載のとおり
記載のとおり
全部位を含む(部位別推計は行っていません)
喘息・慢性呼吸器疾患(COPD)、間質性肺炎、結核、下気道感染症(肺炎)を含む。
慢性・炎症性・多発性の関節疾患(変形性骨関節症・慢性関節リウマチ・脊椎障害など)。軟部組織・結合組織の炎症・障害、骨折などは含まない。
白内障・緑内障、網脈膜の炎症・変性疾患、網膜血管閉そく症など含む
糸球体疾患、尿細管・間質性腎疾患、腎不全(急性・慢性含む。透析の必要有無は問わない、原因も糸球体腎炎・糖尿病などすべて含む)
消化器・肝疾患・冠動脈以外の循環器疾患・前立腺肥大など慢性的経過をたどると思われるもの。神経疾患(アルツハイマー病やパーキンソン病など変性・脱髄性・萎縮性疾患)は含まない。
5段階主観的健康観(国民生活基礎調査健康票)
食事・入浴・着替え・排泄のうちいずれかに介護が必要なもの
軽度の要介護・見守りを必要とする状態
+マークが付いている疾病は併存症が選択できます
影響がある疾病
I型・II型の区別なし(ただしほぼII型を反映しているといってよい)。
冠動脈疾患(狭心症・心筋梗塞)。心不全や弁疾患はその他に含まれている。
脳出血・梗塞・塞栓・クモ膜下出血をすべて含む。
記載のとおり
記載のとおり
全部位を含む(部位別推計は行っていません)
喘息・慢性呼吸器疾患(COPD)、間質性肺炎、結核、下気道感染症(肺炎)を含む。
慢性・炎症性・多発性の関節疾患(変形性骨関節症・慢性関節リウマチ・脊椎障害など)。軟部組織・結合組織の炎症・障害、骨折などは含まない。
白内障・緑内障、網脈膜の炎症・変性疾患、網膜血管閉そく症など含む
糸球体疾患、尿細管・間質性腎疾患、腎不全(急性・慢性含む。透析の必要有無は問わない、原因も糸球体腎炎・糖尿病などすべて含む)
消化器・肝疾患・冠動脈以外の循環器疾患・前立腺肥大など慢性的経過をたどると思われるもの。神経疾患(アルツハイマー病やパーキンソン病など変性・脱髄性・萎縮性疾患)は含まない。
5段階主観的健康観(国民生活基礎調査健康票)
食事・入浴・着替え・排泄のうちいずれかに介護が必要なもの
軽度の要介護・見守りを必要とする状態
LOADING